オートカラーアウォード、文化女子大学セレクション

自動車 ビジネス 企業動向
東京・渋谷区の文化女子大学
東京・渋谷区の文化女子大学 全 6 枚 拡大写真

日本ファッション協会は15日、「オートカラーアウォード2010」の授賞式を行った。

オートカラーアウォード2010受賞車種

同賞は優れた色彩の自動車デザインを表彰する制度で、今回が12回目。その「グランプリ」に日産『フェアレディZ ロードスター』プレミアム ディープマルーン パール(エクステリア)、ボルドー(インテリア)が選ばれた。

同時に、フェアレディZ ロードスターはオートカラーデザイナーズセレクションのエクステリア部門賞にも表彰されておりグランプリとあわせダブル受賞となった。

「愛着が持ちやすく、長く乗り続けられる色」(審査委員長)というのがその理由で、7人いる選考委員の満場一致で決まったとのことだ。

そのほか、「ファッションカラー賞」にホンダ『アコードツアラー』コバルトブルー・パール(エクステリア)、ブラック(インテリア)。

オートカラーデザイナズセレクションの「エクステリア部門賞」、「インテリア部門賞」、「企画部門賞」の3賞にダイハツ『ミラココア』ココアベージュ マイカメタリック(エクステリア)、グレイッシュベージュ(インテリア)。

「技術部門賞」に日産『フーガ』ディープブロンズチタンパールメタリック(エクステリア)、ブラウン(インテリア)がそれぞれ選ばれた。

また、女子大生が選ぶ「文化女子大学セレクション」はレクサス『IS250C』カトレアマイカメタリック(エクステリア)、メローホワイト&シルバリーパール(インテリア)というオープンカーが受賞した。

「優雅さを感じたとともに、手の届かない高級車へのあこがれがあった」(ある女子大生)というのが選んだ理由とのこと。女子大生はやはり高級車がお好きなようだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る