【東京オートサロン10】出展者増、でも駐車場は減少?

自動車 ビジネス 企業動向
サイトでは公共交通機関の利用をアピールする
サイトでは公共交通機関の利用をアピールする 全 6 枚 拡大写真

東京オートサロン事務局は17日、2010年1月15日、16日、17日の3日間、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催する「東京オートサロン2010 with NAPAC」の出展状況を発表した。

発表によると、出展状況は、自動車メーカー、アフターマーケットパーツメーカー、カスタムショップ、自動車関連専門学校など、403の企業、学校、団体からの参加があり前回比21%増。また展示車輌台数についても631台となり、昨今の経済情勢変化にもかかわらず前回比13%増になったとしている。

なお、公式ウェブサイトによると、今回の東京オートサロンでは専用駐車場の用意がされないので公共交通機関を利用してほしいとのアナウンスがされている。

オートサロン事務局広報では「今回、羽田空港の新滑走路工事に対する千葉県の取組みとして駐車スペースを提供しているため、専用駐車場はご用意しておりません。幕張メッセの駐車場5500台分ほか近隣駐車場は例年通り利用できますが、1日10万人以上の来場者がありますので、ストレスなくイベントを楽しんで頂くためにも、できるだけ公共交通機関での来場をお願いしています」としている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る