三菱航空機、次世代ジェットでサーブと提携

自動車 ビジネス 企業動向
次世代ジェット旅客機 MRJ(資料画像)
次世代ジェット旅客機 MRJ(資料画像) 全 3 枚 拡大写真

三菱航空機は22日、開発を進めている次世代のリージョナルジェット機「MRJ」のマニュアル作成に関し、スウェーデンの航空会社サーブと契約を結んだことを明らかにした。

サーブグループの事業部門サーブ・エアロテックのラーシューエリク・ヴィーゲ社長は「三菱がリージョナルジェット機市場に参入を考えていた2003年からずっと話し合いを続けており、三菱は日本国外におけるカスタマーサポートにはパートナーが必要であるとの結論を出した。今回の契約締結は両社にとっての今後の協力関係における第一歩だ」としている。

サーブ・エアロテックは、カスタマーサポートの一分野であるマニュアル作成作業の一部を担当。サーブは、「サーブ340」、「サーブ2000」などさまざまな軍用機プログラムを通してカスタマーサポートに関する広範な専門知識や経験を蓄積しており、そのグループ傘下のサーブ・エアロテックはマニュアルにおいては最先端のスペック「SIOOOD」(欧州航空宇宙防衛産業連合が制定する電子マニュアルの規格)の先駆けとなっている。今回の契約締結によりMRJプログラムは、それらのノウハウを活用できることになる。

MRJプロジェクトは、9月に機体仕様を確定。ANAに続き、10月に米国のトランス・ステーツ・ホールディングス社との間で100機購入に関する覚書を締結した。三菱航空機は「今回カスタマーサポートでサーブと契約したことより大きな一歩を踏み出した。MRJプロジェクトは順調に進捗している」としている。

サーブはスウェーデンの航空会社。GMの経営再建に揺れる傘下の自動車ブランド「サーブオートモービル」は同社の自動車部門だったが2000年にGMの完全子会社化し、現在では直接の資本関係のない別会社となっている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る