マツダ車応援サイト『MZ Racing』本格始動

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
http://www.mzracing.jp/
http://www.mzracing.jp/ 全 1 枚 拡大写真

マツダユーザーのモータースポーツ活動を応援するウェブサイト『MZ Racing』が24日、本格的に活動を開始した。

MZ Racingは、マツダおよび別会社だったマツダスピードのOB有志が自主的に制作・運営する。世界各地で行われているモータースポーツでのマツダ車の活躍を、日本国内外に広く伝える。

各情報はアメリカをはじめ、ヨーロッパ、オセアニアなど世界各地から集められ、また、日本で開催されるレースにはスタッフが直接現地に出向き、どこよりも早く、豊富な情報を提供していく。

MZ Racingでしか見ることの出来ない貴重なデータ、元関係者ならではの私蔵写真なども掲載し、加えて各国のモータースポーツ関係者からの情報提供により、他のメディアが追わないトピックや入手困難な情報も掘り下げていく予定。

24日より、39歳にして本場アメリカのスタードライバー登竜門レース「スター・マツダ」に挑戦した日本人ドライバーの挑戦記読み物を特集記事として公開している。

URL http://www.mzracing.jp/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る