【メルセデスベンツ E250CGI 試乗】4気筒でも格落ち感なし…こもだきよし

試乗記 輸入車
E250CGIクーペ
E250CGIクーペ 全 4 枚 拡大写真

『E250CGIクーペ』と『E250CGIステーションワゴン』に乗った。

【画像全4枚】

車両のネーミングの数字はもうエンジン排気量を表さなくなった。1.8リットルでも250と呼ぶのは直噴+ターボによってエンジンパワーがあるからだ。トルクだけでは300といってもいいのだが、燃費は200といったところだろう。で、間をとってか250である。

Eクラスの美点はボディの頑丈さだ。いつの時代もこのメルセデスベンツらしさは継承されている。いかにも骨太な感じは走り出す前から乗員に安心感を与える。走り出してもタイヤとサスペンションの振動がボディを震わせることはないのがいい。スピードを上げていっても安心感が続くから、つい飛ばしてしまうのはアウトバーン育ちのせいか。

エンジンが4気筒でもその振動を感じないから、V6から格落ちした感じがしない。これもボディの頑丈さが利いているからだ。アクセルペダルのレスポンスや踏み込み量によるトルクの出方が単に大きな排気量に感じさせるように仕上げてあるところが素晴らしい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア・居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

こもだきよし|モータージャーナリスト/日本自動車ジャーナリスト協会副会長
学生時代から始めたレースをきっかけに、タイヤのテストドライバーになり、その後フリーランスのモータージャーナリストに転身。クルマが好きというより運転が好きなので、その視点でクルマの評価をしている。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、JAF交通安全委員会委員、警察庁(交通企画課/運転免許課)各種懇談会委員、グッドパーキング選考委員、全国道路標識・標示業協会理事、BMWドライバー・トレーニング・チーフインストラクターなどの肩書を持つ。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る