35年ぶりに発見!! 盗まれたVWバス

自動車 社会 社会
バス(1965年型)
バス(1965年型) 全 7 枚 拡大写真

米国で盗難に遭って35年ぶりに見つかったフォルクスワーゲン『バス』(正式名:『タイプ2』)。奇跡の1台が18日、チャリティオークションにかけられた。

このフォルクスワーゲン『バス』は1965年製。今年10月19日、ロサンゼルスのロングビーチ港で、オランダ行きのコンテナの中から発見された。アリゾナ州のレストア業者が複数のフォルクスワーゲン車を輸出しようとしていたが、税関職員が車体番号を照会したところ、その中の1台が盗難車であることが判明したのだ。

驚くのは盗難届けが出されたのが、1974年7月12日だったこと。万博開催で賑わうワシントン州スポーケンで盗まれた1台だった。多くのマスコミが「盗難車、35年ぶりに発見」と報じ、ちょっとした騒ぎとなった。

通常、盗難車が発見されるケースでは、車両が元の状態で戻ることは少ない。部品を取られたり、あちこちぶつけられたりして、無残な姿で見つかる場合が多いのだ。しかし、このフォルクスワーゲンバスはフルレストアされ、新車のようなピカピカ状態で発見された。だからこそ、「奇跡の1台」として、メディアで取り上げられる話題となったのである。

ところが所有者の女性は、盗難被害に遭った当時、契約を交わしていたオールステート保険会社に連絡し、保険金を受け取っていた。そのため、このフォルクスワーゲンバスは、警察から法的に所有権を持つオールステート保険会社へ引き渡されることになったのだ。

そして、同保険会社は思案の結果、このフォルクスワーゲンバスをオークションへ出品することに決めた。オドメーターは12万4000kmを刻んでいるが、フルレストアされているだけに、40年以上前に生産されたとは思えないコンディションを維持。詳しい落札金額は明らかにされていないが、2万5000ドル(約230万円)以上の値が付いたと見られている。その収益は全額、ホームレス女性とその子ども達を支援する基金に寄付されるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る