[美味しいハイウェイ]食べ合わせを考慮、疲労回復、肩こり予防

自動車 ビジネス 国内マーケット
第2回SA・PAメニューコンテスト審査員特別賞
第2回SA・PAメニューコンテスト審査員特別賞 全 3 枚 拡大写真

市街と違って選択肢の少ない高速道路の食事事情。SA・PAでは品質向上に努めており、NEXCO中日本などによる第2回SA・PAメニューコンテスト決勝が12月18日に実施された。おいしいだけでなく、健康にも配慮されたメニューも登場した。

【画像全3枚】

北陸自動車道・有磯海SA(下り線)の「からだにおいしい『魚津美味い膳』」(1100円)は、前年最優秀賞を受賞し、今回も審査員特別賞を受賞。富山県魚津漁港でとれた新鮮な魚介類が楽しめるメニューだ。

同メニューは「食べ合わせ」を考えてつくられているという。大葉にはレモン、トマトには酢、鰯にはグリーンピースと組み合わせることで、疲労回復、肩こり予防などの相乗効果を生み出すという。

運営はホテルニューオータニ高岡。同社は「月1000食を目標に、女性客を取り込むことを念頭にメニュー開発を行なった。女性に受け入れられながらも、中高年ドライバーの胃に負担がかからないようなメニューにもしたかった」と話す。

「ごはんがおかわり自由という点も人気の理由のひとつ。前年最優秀賞受賞もあり、リピーターも確実に増えてきている。今では1日平均40食ほど出るメニューとなった」(同社)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る