[動画]サーブを救え!! ファンがオリジナル応援ソングを発表

自動車 ビジネス 企業動向
動画スクリーンショット
動画スクリーンショット 全 6 枚 拡大写真

GM傘下のスウェーデンの名門、サーブ。そのサーブは今、ブランド廃止の危機にさらされている。そんな中、サーブの熱烈ファンがオリジナルのサーブ応援ソングを製作し、話題を集めている。

GMはリストラの一環として、傘下のブランド売却を進めており、サーブに関しては昨年12月14日、中国北京汽車(BAIC)に現行『9‐3』と新型『9‐5』の知的財産権と製造ラインを譲渡することで合意。サーブブランド自体はオランダのスーパーカーメーカー、スパイカーカーズ社と売却交渉を行っており、昨年12月18日、いったんは破談した。サーブは2009年末をもって、ブランド廃止が決定的かと思われていた。

ところが昨年末、スパイカーカーズがGMに対して、サーブの買収に関して新提案を行った。GMは現在、その内容を精査しており、サーブはブランド存続か否かの瀬戸際にある。

12月27日、サーブの危機を救おうと立ち上がったのが、サーブの熱烈ファンを自認するデビッド・ブルムバーグ氏だ。オリジナルのサーブ応援ソング、『グリフィン・アップ!』を発表し、サーブの存続を訴えている。

その歌詞の一部をご紹介すると、「俺たちはひとつ。(サーブの存続を)絶対にあきらめない。さあ、立ち上がろう」と、サーブに対する熱い思いを表現。サーブ歴代の名車やコンセプトカー、先進技術など、ブランドの魅力を織り交ぜながら、サーブ存続を訴える応援ソングは、動画共有サイトでチェックできる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る