【CES 10】開幕前夜、会場づくりはこれからが本番?

自動車 ビジネス 企業動向
GMブースの目玉のひとつ、ボルトはまだ展示されていなかった
GMブースの目玉のひとつ、ボルトはまだ展示されていなかった 全 14 枚 拡大写真

7日よりラスベガスコンベンションセンターでの展示が開始される「2010 international CES」。ひとあし先に6日早朝よりプレスカンファレンスが行われているが、夕方となっても展示会場の設営はこれからが本番といった様子だ。

CESは毎年1月にラスベガスで開催される世界最大規模の家電見本市。今年は新規出展者が330社増え、2500社以上が出展、2万点もの最新技術や家電製品が一堂に展示される。

オープンまで半日を切った会場では急ピッチで設営作業が進められていた。今年はプレスカンファレンスを行わないGMも、車載テレマティクスサービスの「OnStar」とプラグインハイブリッド車のシボレー『ボルト』を前面に押し出した展示を行う様子だ。KIAとマイクロソフトが共同開発を行う「UVO」のデモ機も既に設置されていた。

2010 International CESは、ラスベガスコンベンションセンター、ヒルトンホテル、ベネチアンホテルで1月7日から10日まで開催される。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る