【CES 10】開幕前夜、会場づくりはこれからが本番?

自動車 ビジネス 企業動向
GMブースの目玉のひとつ、ボルトはまだ展示されていなかった
GMブースの目玉のひとつ、ボルトはまだ展示されていなかった 全 14 枚 拡大写真

7日よりラスベガスコンベンションセンターでの展示が開始される「2010 international CES」。ひとあし先に6日早朝よりプレスカンファレンスが行われているが、夕方となっても展示会場の設営はこれからが本番といった様子だ。

CESは毎年1月にラスベガスで開催される世界最大規模の家電見本市。今年は新規出展者が330社増え、2500社以上が出展、2万点もの最新技術や家電製品が一堂に展示される。

オープンまで半日を切った会場では急ピッチで設営作業が進められていた。今年はプレスカンファレンスを行わないGMも、車載テレマティクスサービスの「OnStar」とプラグインハイブリッド車のシボレー『ボルト』を前面に押し出した展示を行う様子だ。KIAとマイクロソフトが共同開発を行う「UVO」のデモ機も既に設置されていた。

2010 International CESは、ラスベガスコンベンションセンター、ヒルトンホテル、ベネチアンホテルで1月7日から10日まで開催される。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る