パナソニック、リチウムイオン電池の売り上げ、2015年度に1兆円

自動車 ビジネス 企業動向
高容量リチウムイオン電池を開発
高容量リチウムイオン電池を開発 全 2 枚 拡大写真

パナソニックは8日、2010年度経営方針を発表した。

経営方針では、三洋電機を新たにグループに迎えたのに伴って「モノづくりで社会の発展・豊かなくらしに貢献する」という、不変の経営理念のもと、グループ一丸となって事業活動を進めていく方針だ。

グループ成長戦略としてリチウム二次電池事業の拡大を目指す。パナソニックと三洋電機のリチウムイオン電池技術の融合で商品力を強化し、生産能力を増強するのに加え、車載用、家庭用市場への提案力にも力点を置き、2015年度には売上高1兆円以上、シェア40%以上を目指す。

また、エコカー市場向けでは、技術革新ニーズの高い電池、熱システム、電源システムの3つを重点分野に事業展開を加速する。主な取り組みは、EV用電池の高性能・低価格化、ヒートポンプ技術を使った冷暖房の省電力化、低損失パワー制御技術による簡単・安全な急速充電の実現など。

2010年経営スローガンは「Unite Our Efforts-Drive Innovation」(力を1つに、環境革新」を設定した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る