首都高中央環状線山手トンネル 3月28日開通

自動車 ビジネス 企業動向
撮影=中島みなみ
撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

首都高速3号渋谷線と4号新宿線を結ぶ中央環状線山手トンネルが、3月28日午後4時に開通することが決まった。日程は未定だが、開通直前には、お披露目をかねた利用者向けのイベントも予定されている。

首都高速中央環状線は、圏央道、外環とともに首都圏3環状道路を形成する全長47kmの環状道路。首都高速3号渋谷線と4号新宿線を結ぶ区間は4.3kmだが、すでに開通済みの区間と合わせて全体の80%が完成することになる。

この開通で、東名(用賀)から東北道(川口)まで、現在58分かかっている平日午前11時台の渋滞ピーク時に、山手トンネル経由だと18分短縮され、40分で通行できるようになる。同様に現在渋滞ピーク時に65分かかる東名(用賀)から常磐道(三郷)までは、15分短縮され50分で通行できるようになる。

首都高速の現状のネットワークでは、都心を目的地としない通過するだけの車両でも、そのほとんどは、都心環状線を選択しなければならない。今回、中央環状線の80%が開通することで、新しいネットワークがほぼ完成し、都心を目的地としない車両が、混雑する都心に入る必要がなく、交通状況に合わせた経路の選択ができるようになる。

都心環状線に流入する交通が分散し、全体で交通の流れがよくなることが期待でき、首都高速で続いていた慢性的な渋滞が解消できる。同社では「開通前に比べ、平日11時台の渋滞ピーク時の渋滞長が全体で約30%減少する」と試算する。渋滞が減少することでCO2削減にもつながる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る