【デトロイトモーターショー10】アウディ eトロンの進化型は TT サイズ

自動車 ニューモデル モーターショー
ルパート・シュタードラー
ルパート・シュタードラー 全 12 枚 拡大写真

アウディのプレスカンファレンスでは、新型『A8』と2009年9月のフランクフルトショーで登場した『eトロン』の進化型が披露された。

A8は、ムービーを通じてデザイン、ボディ加工、製品管理、テストドライブ、NHVチェックといったそれぞれの“匠”がA8を仕上げていく内容。最後にアウディのルパート・シュタードラー社長がサインをして完成となった。

続いてシュタードラー社長はeトロンを紹介。舞台袖からあらたれた新eトロンは、フランクフルトで披露されたものから一回り小さくなり、『R8』から『TT』サイズへと一気にダウンサイジングされた。

実際、新eトロンのサイズは、ボディサイズは全長3930×全幅1780×全高1220mm、ホイールベース2430mmと、TTよりも若干小さいサイズ。リア回りのファストバック風なデザイン処理もTTゆずりだ。ただし駆動はリアアクセルに備えられたモーターでおこなう。スペックは最大出力204ps、最大トルク270kgmだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る