JOGMEC、海洋資源調査船を三菱重工に発注

自動車 ビジネス 企業動向
概要
概要 全 1 枚 拡大写真

独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、日本周辺海域に存在する海洋資源の探査、開発を加速するため、現在運航中の調査船「第2白嶺丸」に代わる新たな海洋資源調査船を、1月12日付けで三菱重工業に発注したと発表した。契約金額は173億円で、2012年2月頃の就航を予定する。

新しい海洋資源調査船は、日本で初めてとなる、海底や地質の状況に応じて選択できる2種類の大型掘削装置や各種の調査機器を搭載する。これによって海底熱水鉱床、コバルト・リッチ・クラスト鉱床の海底鉱物資源をはじめメタンハイドレートなどのエネルギー資源の調査に役立てていく計画。

JOGMECが保有する深海底鉱物資源探査専用船の第2白嶺丸は、公海域でマンガン団塊の鉱区取得や大陸棚延伸申請に使用する科学的データを取得してきたが、就航から30年が経過し、資源量を把握するための地下深部の掘削ができないこと、充分な定点保持機能がないため長時間の掘削作業ができないことなど、調査能力、機能に限界があった。

このため、政府の海洋基本計画に海洋調査船の代替整備に関する記述が盛込まれ、今年度の補正事業として予算化された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る