プジョーがEVインフラ普及で2社と提携

エコカー EV
BB1
BB1 全 3 枚 拡大写真

プジョーはブリュッセルモーターショーで、電気自動車(EV)のインフラ普及に際し、同国のヴェオリア・グループ、オランダのグリーンホイールズの2社と提携したと発表した。

この提携には、EVの導入を目指す先進的な考えを持ったヨーロッパ20都市も含まれており、プジョーでは一連のプロジェクトをEVA(EV for Advanced Cities)と呼んでいる。

ヴェオリアは水道水の供給などを行う水事業企業として知られているが、当初から公共交通の運行業務も手がけてきており、現在は世界各地にその手を広げている。グリーンホイールズはオランダやドイツでカーシェアリングの運営などを行う会社だ。

プジョーは先週8日に世界同時発信したブランド戦略において、電気自動車を環境対策の柱のひとつとすることを表明。すでに2000台の予約注文を受け付けているという三菱『i-MiEV』のOEM供給車『iOn』、ベンチュリと共同開発した『パートナー』を発売するほか、電動スクーターを復活させるなど、全社レベルで電動化を推し進めていくとアナウンスした。今回の発表はその戦略を補完するものといえるだろう。

そういえばライバルのルノーも、クィックドロップ(電池交換)式EVを提唱する米企業ベタープレイスなどのインフラ構築企業と手を結んでいる。まちづくりとセットでEV導入を考えるところが、都市計画を得意とするフランスらしい。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る