【アウディ A5スポーツバック 試乗】メリハリの効いた走り…松下宏

試乗記 輸入車
A5スポーツバック
A5スポーツバック 全 6 枚 拡大写真
クーペ/カブリオレの『A5』をベースに、スタイリッシュな4ドア車に仕上げたモデル。カッコ良さと機能性を備えたモデルはいくつかのメーカーがラインナップしているが、『A5スポーツバック』もその流れの中にある。

クーペ風のルーフラインを持つ割に後席の居住空間が確保されているのは、シートや天井の形状が工夫されているからだ。後席への乗降性についても特に不満は感じなかった。

基本プラットフォームは『A4』のものでパワートレインも同様だから、走りのフィールは相変わらず良いといった感じ。搭載エンジンは2.0リットルのTFSI(直噴ターボ)に絞られていて単一仕様のモデルにしている。軽くアクセルを踏んだだけで太いトルクを感じさせるのはTFSIならではだ。7速Sトロニックの滑らかな変速フィールも好感の持てるものだ。

試乗車にはオプションの「アウディドライブセレクト」が装着されていた。このモードを切り換えることで、とてもメリハリの効いた走りが楽しめる。エンジン、トランスミッション、ステアリング、ショックアブソーバーなどがすべて変わるので、コンフォートとダイナミックではまるで違ったクルマかのような走りになる。

問題は価格。試乗した時点では日本での価格が発表されていなかったが、A4に
対してどれくらい高くなるかが売れ行きを決めるポイントになる。(編集部註:1月13日発表、価格は575万円)


■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る