JAL経営破たん、会社更生法を申請

自動車 ビジネス 企業動向
ロゴ
ロゴ 全 2 枚 拡大写真

JAL:日本航空は、子会社2社とともに、企業再生支援機構に支援を要請するとともに、その決定を受けて、東京地裁に会社更正手続きを申請、手続き開始が決定した。管財人として同機構と片山英二弁護士が選任された。経営破たんしたJALは、法的整理で経営再建に乗り出す。

JALの再建に向けては、同機構が透明性・公平性を確保した手続きのもとで、迅速な再建を目指すため、法的整理することを主張、会社更生手続きを行うことにした。

負債総額はJALが6715億7800万円、子会社の日本航空インターナショナルが1兆5279億1900万円、ジャルキャピタルが1226億8400万円で、総額約2兆3200億円。金融機関を除く一般の事業会社としては過去最大となる。

JALは経営破たんしたものの、同機構ら管財人は燃料油や機体のリースなどの債権は保護する方針で、同地裁から包括的な弁財許可を得た。このため、航空機の運行は従来通り維持される見通し。また、マイレッジや株主優待券も保護される見込み。

株式は100%減資される見通しで、同社株式は上場廃止される。

JALグループは今後、従業員の削減、路線の見直しなど、抜本的な経営再建計画を策定し、約3年をかけて経営再建を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る