【カーエレ10】浜松100%のEVを目指す…Takayanagi
エコカー
EV

Takayanagiは、HSVPが開発したプラットフォームを使用し、ボディやフレームをはじめとしたパーツ類をクレイ素材や木材を用いて、このMiluira EV(試作車)を独自に開発。来春の発売に向けて試作車の走行試験・検証を行っているところだという。
「地産地消にこだわってつくっているので、結果的には値段は600万円ほどになるだろう。このクルマは、今のところ浜松以外で生まれた素材・パーツを使用しているところも若干あるが、将来的には浜松のモノ・技術だけで出来あがることを目標としている」(Takayanagi)。
シャシーに収まるバッテリーは「安全性を重視して鉛電池を採用」(同社)。商品化されると、原動機付自転車ミニカーとして普通免許で運転できる。同社は「浜松産のEVを来年には月産2台ペースで製造していければいい」と意気込む。
《レスポンス編集部》