【ワシントンモーターショー10】日産 リーフ にグリーンカー賞

自動車 ニューモデル モーターショー
日産リーフ(資料画像)
日産リーフ(資料画像) 全 11 枚 拡大写真

27日、米国で開催中のワシントンモーターショーにおいて、「2010グリーンカービジョンアワード」が発表された。年内に米国でリース販売開始予定のEV、日産『リーフ』が受賞した。

同賞は1992年創刊の『グリーンカージャーナル』誌とそのウェブ版の『GreenCar.com』が毎年開催。米国で2010年に発売または発売予定のEVやハイブリッド車の中から、最高の1台を選出する。

ノミネートされていたのは、トヨタ『プリウス・プラグインハイブリッド』、日産リーフ、メルセデスベンツ『F-Cell』、フォード『フォーカスBEV』、中国製EVセダンの『コーダ』。この中から、日産リーフがグリーンカービジョンアワードに輝いた。

リーフは2009年8月に初公開。ひと目でEVとわかる専用ボディに、専用パワートレイン&プラットホームを採用。モーターは最大出力108ps、最大トルク28.5kgmで、前輪を駆動。2次電池はラミネート型の小型リチウムイオンバッテリーで、蓄電容量は24kWh。最高速140km/h、最大航続距離160kmという実用性を備える。

充電はフロントノーズのソケットにプラグを差し込んで行い、家庭用200Vコンセントと急速充電器の2種類に対応。充電時間は200Vが約8時間。急速充電器なら約30分で80%までチャージできる。1回の充電での最大航続距離は160kmを確保した。

『グリーンカージャーナル』誌のロン・コーガン編集長は「リーフのスタイリングや動力性能は、市場のニーズを満たすものだ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る