VW ゴルフR & シロッコR…V6大排気量の時代じゃない

自動車 ニューモデル 新型車
ゴルフR と シロッコR
ゴルフR と シロッコR 全 8 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、2月5日よりハイパフォーマンスモデルの『ゴルフR』と『シロッコR』を発売する。従来の「ゴルフR32」や『パサートR36』と同じRシリーズモデルだが、これまでとの大きな違いは大排気量V6エンジンではなく、小型の2.0リットルTSIエンジンを搭載する点だ。

画像10枚:ゴルフR & シロッコR

ゴルフRとシロッコRには同じ2.0リットル直4ターボエンジンが搭載される。3.2リットルV6を搭載していた従来のゴルフR32から大幅なダウンサイジングを図ったにも関わらず、2台ともに出力は6psアップの256ps、トルクは10Nmアップの330Nmを発揮する。そしてデュアルクラッチトランスミッションDSGを組み合わせることで燃費はゴルフRで12.4km/リットル、シロッコRで13.0km/リットルの好燃費を達成した。

静粛性が大幅に高められたゴルフVIをベースとしていることもあり、室内は非常に静かで乗り味も穏やか。だが、ひとたびアクセルを踏み込むと4WDのゴルフRはもちろん、前輪駆動のシロッコRも大排気量エンジンにも劣らない強烈な加速と、心地良いエンジンサウンドを味わうことができる。

しかし、性能としては申し分ないが、500万円を超える価格帯で2.0リットルのエンジンであることに抵抗を感じる人もいるのではないだろうか。

同社広報は「パワースペック、燃費性能ともにこれまでのV6エンジンを大幅に上回っています。また、小型化することで運動性能も向上させました。(価格を含めた)商品力でこれまでより劣っているものは何もない」と自信をのぞかせる。

「スポーツカーもエコの時代。V6じゃなければダメ、という方は別ですが、最近では積極的に小排気量の車を選ぶ傾向がある。高額車ではさらに顕著。エコとスポーツを両立させたいという方、さらに実用性も犠牲にしたくない、という方にとってこの2台は非常に価値のあるクルマ。とにかく一度乗って頂ければその価値がはっきりわかると思います」(同)と語った。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る