モータースポーツ・ドリーム、参加・体験型イベント 3月28日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Formula NIPPON デモラン
Formula NIPPON デモラン 全 11 枚 拡大写真

富士スピードウェイ(FSW)は、3月28日に、参加型のモータースポーツのファン感謝イベントである「Fujispeedway Motorsports Dream 2010」(FMD)を開催する。

3回目を迎える本イベントは、FSWのリニューアル5周年キャペーン企画の目玉のひとつでもある。「Family(家族)」、「Experience(体験)」、「ECO(環境)」の3つをテーマに、レーシングドライバーも多数参加し、来場者に楽しんもらえるよう、FSWでは充実した内容を予定している。

「Family」については、来場する子様連れの家族をはじめ、全ての来場者が楽しめるコンテンツを用意する。

レーシングコースでは、フォーミュラカーレースの国内トップカテゴリー、フォーミュラ・ニッポンのデモランを予定している。ピットビル2階のクリスタルルームでは、参加ドライバーのトークショーや握手&サイン会のほか、ネイルアートやフェイスペインティング、塗り絵などの各種コーナーを設置する。パドックエリアのイベントステージでは、リニューアル5周年記念式典やFSWイメージガール「クレインズ」新メンバーのお披露目のほか、こどもに人気のキャラクターショーやお笑い芸人のステージを予定する。

「Experience」は本イベントの最大の特長であり、各種プログラムが豊富だ。

レーシングドライバーが運転するオフィシャルカーなど各種車両に同乗できる同乗体験走行会や、マイカーで家族や友人とコースを走行できる無料体験走行会を実施する。また、砂漠などの大自然を走破する過酷なレースであるダカール・ラリーの擬似体験コーナーや、フォーミュラカー体験試乗コーナーはじめ、場内各所で様々な体験コーナーを設け、モータースポーツの魅力を体感してもらう。

今大会では、ハイブリッド専用車によるエコランレースなど、「ECO」をテーマにしたイベントも予定している。また昨年のフォーミュラ・ニッポン第4戦で併催して好評だった、ECOなスポーツ「第2回SUPERタイヤ転がしGP日本一決定戦」をレーシングコースで実施する。

その他、痛車サミット in Fujispeedwayや無料体験走行付きオフ会など、各種オフ会など団体や友人仲間と参加して楽しめるプログラムも用意される。

「Fujispeedway Motorsports Dream 2010は、通常のレースでは味わえないレーシングドライバーとの触れ合いや数多くの体験型プログラムに参加できるなど、モータースポーツやクルマ好きのお客様にはまたとないイベントですのでご期待ください」とFSW関係者はアピールする。

●入場チケット
前売り:1000円
2月18日(木)より販売を開始
当日券:1500円
●駐車料
4輪:1500円/台
2輪:750円/台
※FISCO ライセンス会員および同伴者は入場・駐車料とも無料。
※FISCO ライセンス会員以外でも中学生以下は保護者同伴に限り入場無料。

なお、前日の3月27日は、FISCOライセンス会員を対象とした特別スポーツ走行会を開催する。一般入場者のみ入場料1000 円、保護者同伴に限り中学生以下無料。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る