トヨタ プリウス、異例のリコール届出へ

自動車 テクノロジー 安全
プリウス(東京モーターショー09)
プリウス(東京モーターショー09) 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車が『プリウス』のリコール(無償回収・修理)を今週前半にも国土交通省に届け出ることになった。

プリウスのブレーキに安全上の問題はないものの、マスコミによるトヨタ批判が過熱し、自主的対応では世論が収まらないと判断し、リコールを届け出ることにした。車両に欠陥がないのにリコールを届け出るのは異例のことだ。

滑りやすい路面で低速で走行した際にブレーキをかけると一瞬、ブレーキが利かなくなるとのユーザーからの情報に基づいて、トヨタはABS(アンチロックブレーキシステム)の制御プログラムを1月の生産分から変更している。

リコールを届け出ることで、販売済みの車の制御プログラムも同様に書き換える。制御プログラムの変更により回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる瞬間の時間を短縮し“空走感”を感じにくくする。

自動車業界では、商品性を向上するための設計変更はよく行われること。国土交通省に事前に届け出る義務はない。今回もそうした対応をとっていたが、ブレーキへの苦情が新聞に報道されると、日に日にマスコミ報道が過熱し、あたかも欠陥をこっそり直していたかのような誤解を受ける事態になった。

リコールの届出は通常、車両の設計または製造過程の問題が原因で道路運送車両法に基づく保安基準に適合しないか、しなくなる恐れのある場合になされる。プリウスの場合は保安基準には抵触しないものの、改善対策やサービスキャンペーンといった自主的な対策では世論が収まらないと判断したようだ。レクサス『HS250h』やトヨタ『SAI』といった他のハイブリッド車についても調査中で、リコール届出車種が増える可能性がある。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る