メルセデスベンツ Cクラス 一部改良…直噴ターボの新エンジン搭載

自動車 ニューモデル 新型車
C200 ブルーエフィシェンシー
C200 ブルーエフィシェンシー 全 9 枚 拡大写真

メルセデスベンツ日本は10日、メルセデスベンツ『Cクラス』の最量販グレード「C200」を一部改良して発売。新開発のガソリン直噴ターボエンジンの採用などにより環境性能を向上させ、名称も「C200CGIブルーエフィシェンシー」と変更した。

新開発された1.8リットル直列4気筒ガソリン直噴ターボエンジンは、最高出力184馬力、最大トルク270Nm(27.5kgm)を発生、燃費は11.6km/リットル(10・15モード)と、従来モデルのスーパーチャージャー付きエンジンと比べ、同等の出力を確保しながら、トルクで20Nm、燃費で約4%向上させている。

また、空気抵抗を低減するラジエターや省エネタイプのオルタネーターなど、燃費の向上とCO2排出量の低減に寄与するテクノロジーを採用したモデルに「ブルーエフィシェンシー」と名付け、環境に配慮したモデルであることをアピールしている。

価格は従来モデルから据え置き、セダンが440万 - 492万円、ステーションワゴンが460万 - 513万円。なお、一部のオプション付きモデルは「経年車(車歴13年超車)の廃車を伴う新車購入補助」対象モデルとなっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る