[茨城空港開港]左右非対称デザインの路線バス登場

自動車 ビジネス 企業動向
新デザイン車両
新デザイン車両 全 2 枚 拡大写真

茨城空港への空港連絡バスの整備を進めている関鉄グリーンバス(茨城県石岡市)は、石岡駅 - 茨城空港間、水戸駅 - 茨城空港間の路線バス運行計画を関東運輸局に認可申請中だ。

石岡駅 - 茨城空港間の路線の一部には、2007年に廃止した鹿島鉄道鹿島鉄道線のレール跡地の一部を活用したバス専用道が含まれる。現在、バス専用道となる部分は、路盤の基礎工事などが行なわれている。

同社は、この空港連絡バスの運行開始に先がけ、同路線に投入予定の新デザイン車両を発表した。

ベース車両は、鉾田営業所の既存車2台。前面と右側面がシルバーメタリック、後面と左側面がホワイトという“左右非対称カラー”で、各面に鹿島の「か」をモチーフとしたロゴマークが添えてある。デザインを担当したのは小阪淳氏。

同社は「なるべく早く新ルートでの空港アクセスバスの営業を開始したいが、空港開港時には間に合いそうにない。新ルート使用開始までの間、既存路線へ新デザインバスを投入するか否かは未定だ」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 男ゴコロくすぐる憧れの工具、KTC「nepros」が30周年記念の限定セット8種を抽選販売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る