フィアット 500、新ディーゼル搭載…燃費は25.63km/リットル

自動車 ニューモデル 新型車
500
500 全 1 枚 拡大写真

フィアットは9日、欧州向けの『500』に新ディーゼルを搭載した。欧州複合モード燃費25.63km/リットル、CO2排出量104g/kmというクラストップレベルの環境性能を実現する。

この新エンジンは、「マルチジェットII」と呼ばれる。1月20日、限定車の『500by Diesel』に先行搭載されていたが、今回、500シリーズ全車に拡大展開された。

1.3リットル直4ターボディーゼルは、最大出力95ps/4000rpm、最大トルク20.4kgm/1500rpmを発生。可変ジオメトリーターボの採用により、従来よりも20psパワーアップした。0-100km/h加速は12.5秒から10.7秒へ、最高速は166km/hから180km/hへ、大幅な性能向上を果たす。

さらに、アイドリングストップ機能の「スタート&ストップ」やDPF(ディーゼル・パーティキュレート・フィルター)を装備。欧州複合モード燃費25.63km/リットル、CO2排出量104g/kmというクラストップレベルの環境性能を達成する。これは旧エンジンよりも約7%の性能アップだ。

フィアットは、「欧州Aセグメントのディーゼルで最もパワフル。それでいて経済性も高い」とアピールしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る