メルセデスベンツ、VクラスバンEV の量産を計画

エコカー EV
Vito(Vクラス商用車)のEVプロトタイプ
Vito(Vクラス商用車)のEVプロトタイプ 全 3 枚 拡大写真

ダイムラーは9日、EU各国の経済大臣が参加してスペインで開催されたEU競争力評議会において、『Vito』(ヴィトー)をベースにしたEVプロトタイプを披露した。年内に約100台を生産し、実証実験をスタート。将来の量産に備える。

メルセデスの商用EVとEVスマート

Vitoは、『Vクラス』と基本を共有する商用バン。広い室内空間がもたらす高い積載力をはじめ、使い勝手の良さが好評だ。ダイムラーはこのVitoをベースに、EVプロトタイプを開発した。

モーターは、最大出力122psを発生。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、蓄電容量は32kWh。最高速はリミッターによって80km/hに制限されるが、フル充電時の最大航続距離は130kmとした。商用バンに求められる最大積載量は、900kgを確保している。

ダイムラーは、VitoのEVプロトタイプを、年内に約100台生産。運送会社など約20社にリース販売し、実証実験を行う。そのデータを反映させ、第2段階として約2000台を量産する計画だ。生産はスペイン・ヴィトーリア工場において、通常のVitoと同一ラインで行われる。

すでにダイムラーは、スマート『フォーツー』をベースにしたEV、『フォーツーed』を使った大規模実証実験を開始しており、商用車部門でもEVの普及を加速させる方針だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る