アウディ クワトロ、デビュー30周年…特別展

自動車 ビジネス 企業動向
1980年3月に発表されたアウディ クワトロ
1980年3月に発表されたアウディ クワトロ 全 1 枚 拡大写真

アウディは12日、「クワトロ」のデビュー30周年を記念した特別展覧会を、ドイツで開催すると発表した。

アウディのフルタイム4WDシステムの名称が、クワトロ。クワトロを搭載した市販第1号車は、1980年3月のジュネーブモーターショーでデビューを飾った。『クワトロ』が、そのモデルだ。

アウディ・クワトロは、2ドアクーペボディに、パワフルな2144cc直列5気筒エンジン(200ps、29.1kgm)を搭載。フルタイム4WDのクワトロが高いトラクション性能を発揮し、1300kgの車体を最高速222km/hまで引っ張った。

アウディクワトロは1981年から、WRC(世界ラリー選手権)へ参戦。1982年と1984年、アウディにコンストラクターズタイトルをもたらし、クワトロの名を世界に知らしめた。

アウディは、2010年がクワトロのデビュー30周年に当たるのを記念して、4月7 - 11日、ドイツ・エッセンで開催される世界最大級のクラシックカーショー「テクノクラシカ」に、歴代クワトロ車を展示。また、4月28日から7月31日まで、インゴルシュタットのアウディミュージアムで、「クワトロの30年」と題した特別展を開催する。

今から30年前、4WDは悪路走破性を高める装備ではなく、スポーティな走行を実現するための装備と位置づけた点が、クワトロの画期的なコンセプトだった。この考え方は、最新アウディ各車に息づいている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  3. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  4. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  5. 「ゴツすぎる…だが、それでいい!」日産のハイパワーSUV『パトロールNISMO』発表に、日本導入にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る