【ジュネーブモーターショー10】VW ポロ に最強のGTI…180psツインチャージャー

自動車 ニューモデル モーターショー
VW ポロ GTI
VW ポロ GTI 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは17日、『ポロGTI』の概要を明らかにした。3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表される。

ターボとスーパーチャージャーで過給する1.4リットル直列4気筒「TSI」(180ps)を搭載。0-100km/h加速6.9秒、最高速228km/hという卓越したパフォーマンスを発揮する。3ドアと5ドアが用意され、欧州では今夏、販売がスタートする予定だ。

エンジンは、直噴1.4リットル直列4気筒「TSI」。3000rpmから下の領域ではスーパーチャージャー、上の領域ではターボチャージャーで過給する「ツインチャージャー」だ。2.5リットル自然吸気エンジン並みのトルクフルな特性と、優れた燃費を両立するダウンサイジングユニットである。

ツインチャージャーといえば、日本では先代『ゴルフGT』が思い浮かぶが、ポロGTIはさらにパワフルになっており、最大出力180ps/6200rpm、最大トルク25.4kgm/2000rpmを引き出す。先代ゴルフGTよりも10ps、0.9kgm強化された心臓部は、セアト『イビーサ』のスポーツグレード、「クプラ」と基本的に共通だ。

トランスミッションは、パドルシフト付きの7速「DSG」。車両重量は1184kgと軽量に仕上げられ、ポロGTIは、0-100km/h加速6.9秒、最高速228km/hという、クラストップレベルの動力性能を実現する。それでいて、欧州複合モード燃費は16.64km/リットル、CO2排出量は139g/kmと環境性能も優秀だ。

足回りは、車高が15mmダウンする専用スポーツサスペンションを採用。電子制御クロスアクスルトラクションコントロールの「XDS」、ESPに組み込まれる電子制御LSDの「EDL」などにより、高いトラクション性能とハンドリング性能を追求した。

内外装は、GTI流儀のモディファイ。専用バンパー、赤いラインを配したハニカムメッシュグリル、サイドシルエクステンション、ディフューザー、クロームエグゾーストなどが装備される。17インチのアルミホイールは、「ゴルフGTI」と共通デザインで、赤いブレーキキャリパーがスポーツ性をアピール。専用ヘッドランプには、オプションでLEDデイタイムランニングライトを組み込むことも可能だ。

室内は、赤ステッチ入りのフラットボトムステアリングホイール、タータンチェックのスポーツシート、アルミペダルなどが、GTIの世界を表現。センターコンソールとヘッドライニングは、ブラックで仕上げられる。

ポロGTIの起源といえるのが、1986年、2代目ポロに用意された「G40クーペ」グレード。113psのスーパーチャージャーエンジンを搭載するモデルが、GTIのルーツだ。それから24年後。最新のポロGTIは、パワーとエコを両立したモデルに進化を遂げた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る