【ジュネーブモーターショー10】MINI、iPhone対応車載エンターテインメントを発表

自動車 ニューモデル モーターショー
スピードメーター内のMINIコネクテッド専用ディスプレイ
スピードメーター内のMINIコネクテッド専用ディスプレイ 全 2 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは22日、新オプションサービス、「MINIコネクテッド」を発表した。このサービスは、iPhone対応の車載エンターテインメントシステムで、『MINIカントリーマン』にオプション設定。3月2日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表される。

MINIコネクテッドは、アップル社と共同開発した専用USBインターフェイスを装備。『iPhone』と接続すれば、走行中でも安全かつ快適に、iPhoneのオーディオやインフォテインメント機能をフル活用できるのが特徴だ。

「MINIビジュアルブースト」と呼ばれる専用ディスプレイを、ダッシュボード中央の大型スピードメーターに内蔵し、iPhone接続中の必要情報を表示。操作は、センターコンソールのジョイスティックで簡単に行える。また、ウェブラジオ機能も搭載しており、運転中でも、世界中のあらゆるウェブラジオ放送が受信できる。

さらに、「ミッションコントロール」と呼ばれるサービスも進化。これは、安全性や快適性に関する情報をドライバーにわかりやすく伝えるシステムだ。例えば、シートベルト装着警告、エアコンの操作方法といった基本的な情報から、外気温や燃料残など、走行状況に応じて刻々と変わる情報を表示する。これは限定車の『MINI50カムデン』に先行導入されていたサービスだが、今回、MINIコネクテッドと連動させることで、いっそう利便性を増した。

MINIは、「MINIコネクテッドは将来、エンターテインメント、コミュニケーション、ナビゲーション、インフォメーションなどの分野で、車内に居ながら、さらに素早いアクセスを可能にする」と語り、システムの有望性をアピールしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る