【メルセデスベンツ Eクラスワゴン 発表】 新しくなったワゴンの使い勝手

自動車 ニューモデル 新型車
ワゴンならではラゲッジルーム。左右の金具はオプションのEASY-PACKフィックスキットで、荷物固定のためのベルトやロッドなどを装着できる
ワゴンならではラゲッジルーム。左右の金具はオプションのEASY-PACKフィックスキットで、荷物固定のためのベルトやロッドなどを装着できる 全 12 枚 拡大写真

セダンよりも遅れて登場した『Eクラスステーションワゴン』。安全装備などは基本的にセダンと同等のものを装備するが、ワゴンでは、「EASY PACK」と名付けられたラゲッジルームの数々の装備が特徴となる。

リアシートを左右とも倒すことで実現する積載容量は1910リットル。リアシートは従来のように座面を跳ね上げる必要がなく、バックレスト側のみを前に倒すだけでフラットな積載スペースが実現する。リアシートは2:1分割で倒すことができ、リアシートへの乗車人数を0 - 3人まで荷物に合わせて変化できる。

バックレストを倒すためには、レバー操作のみでシートが積載スペースに早変わりするEASY-PACKクイックフォールドを採用する。レバーは座席横とテールゲートを開けたところの左右2か所に装備し、テールゲートで荷物を積みながら、シート側にまわることなく積載スペースを拡大することが可能となっている。

テールゲートはEASY-PACK自動開閉テールゲートを装備。天井の低い駐車スペースでもゲートがぶつかることのないよう開閉角度の設定も可能。また「E350ブルーテック アバンギャルド」以外はラゲッジルーム床下にも92リットルの収納スペースを設けられるEASY-PACKフロアボードを備えている。

なお、「E350ブルーテック アバンギャルド」はラゲッジルーム床下に尿素水溶液「AdBlue」のタンクを備えているため、収納スペースがなくなっている。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る