出光子会社がノルウェー領北部北海で試掘に成功

自動車 ビジネス 企業動向
位置図
位置図 全 1 枚 拡大写真

出光興産は、子会社である出光スノーレ石油開発がノルウェー現地法人出光ペトロリアムノルゲを通じて9.6%の権益を保有するノルウェー領北部北海の探鉱鉱区PL057「オメガノース」構造、生産鉱区スノーレ・ユニットの「ローワールンデ」構造で試掘をした結果、油の集積を発見したと発表した。

試掘は、オメガノース構造で行い、その試掘井から、サイドトラック井をローワールンデ構造に伸ばして実施した。試掘に成功した両構造は、すでに生産を行っているスノーレ油田の北東に位置し、水深約385m、海面下約2500 - 2800mの深度に広がっている。

今後、埋蔵量の評価・検討を実施する計画。出光グループの権益分で100万 - 200万バレル程度と推定しており、開発する場合、スノーレ油田へつなぎ込む予定。スノーレ油田には2つの生産プラットフォームが建設されており、南部は1992年に生産を開始し、北部は2001年に生産を開始している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る