【ジュネーブモーターショー10】ランチア デルタに特別なブラック

自動車 ニューモデル モーターショー
ランチアデルタ シリーズスペシャル
ランチアデルタ シリーズスペシャル 全 3 枚 拡大写真

ランチアは2日に開幕するジュネーブモーターショーで、『デルタ』の特別仕様車、「シリーズスペシャル」を公開する。

3代目デルタは、2008年3月のジュネーブモーターショーでデビュー。デルタとしては8年ぶりの復活だが、2代目までとはまったく異なるモデルに変身した。ボディサイズは全長4500×全幅1800×全高1500mm、ホイールベース2700mm。欧州CセグメントとDセグメントの中間に当たるボディを持つ、プレミアムな5ドアハッチバックとして登場した。

シリーズスペシャルは、2009年のジュネーブモーターショーに出品されたコンセプトカー、「ハードブラック」の市販版。ボディカラーは、量産車としては初となるマットブラック塗装のハードブラック仕上げで、1台当たり、4時間以上の入念な塗装行程を経て誕生する。

ルーフはグロスブラック、ドアミラーはクロームで、18インチの専用アルミホイールも装着。レザー&アルカンターラのベージュ内装が、特別感を演出する。電子制御リアクティブサスペンションや車載テレマティクスシステムの「Blue&Me」も標準だ。

エンジンは、ガソリンが直噴1.8リットル直列4気筒ターボ「Tジェット」(200ps、32.6kgm)。0-100km/h加速7.4秒、最高速230km/h、欧州複合モード燃費12.82km/リットル、CO2排出量185g/kmとトータルバランスは高い。

ディーゼルは、1.9リットル直列4気筒ツインターボ「マルチジェット」。最大出力は190ps、最大トルクはクラストップレベルの40.8kgmを発生する。0-100km/h加速7.9秒、最高速222km/hと、俊足だ。

デルタのシリーズスペシャルは今春から、欧州主要国で販売開始。デルタの上質感を、さらに際立たせるモデルといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る