ゼンリンのe-map、セカイカメラと連携したサービスを開始

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
『セカイカメラ』と連携した新機能
『セカイカメラ』と連携した新機能 全 2 枚 拡大写真

ゼンリンデータコムは、地図活用ソリューション「e-map」の拠点案内サービスと頓智ドットが展開する「セカイカメラ」の連携サービスを法人向けに開始する。

サービスに先立ち表示試験運用を行っていたドラッグストア「マツモトキヨシ」の店舗情報表示の本格運用を2月26日から開始している。

ゼンリンデータコムの法人向け地図活用ソリューションe-mapのオプション機能として、頓智ドットのセカイカメラへの連携が可能となることで、e-map利用企業のさまざまな拠点情報をセカイカメラ上で提供することが可能となり、地図を使った案内サービスに加え、一般生活者(ユーザー)へ直感的に情報に触れてもらうサービスも提供できる。

サービスを利用することで、店舗や物件などの案内情報をそのまま「オーソライズドタグ(公式情報タグ)」化して提供することができ、ユーザーは街中でセカイカメラをかざすだけで、その拠点の案内情報を閲覧することが可能となる。

今後、多数の店舗や物件、観光情報などの情報案内を行っている法人を中心に受注拡大を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る