【名古屋キャンピングカーフェア 10】トランスフォーム軽キャンパー

自動車 ニューモデル モーターショー
コイズミ・かるキャン。展開状態
コイズミ・かるキャン。展開状態 全 7 枚 拡大写真

『名古屋キャンピングカーフェア2010 SPRING』(名古屋ポートメッセ/2月27 - 28日)では、非金属チェーンのイエティスノーネットを製造する、東京都板橋区の株式会社コイズミが制作した『かるキャン』の展示に多くの来場者が集まっていた。

かるキャンは、軽トラックの上にスライドアウト&リフトアップルーフを組み合わせた可変型のFRP製のキャビンを搭載したキャンピングカー。同社の代表と事業部長が自らの「老後の楽しみ」となるように開発したとのことで、移動時は軽トラックの荷台に収まるサイズながら、展開させると最大幅1970mm、最大高2100mmという広々とした部屋に変形する。

「展開時は『ハイエース』をベースとするキャンピングカーと同等、もしくはそれ以上の室内空間を持ち、寝るだけで精一杯でなく、立って料理ができる点が他とは一線を画す」と同社事業部長の宮田芳孝氏は語る。この装備は車両持ち込みでも架装することができる点も特徴の1つだ。

宮田氏によると、団塊世代からの注文や問い合わせが多いという。また、四国88箇所巡り用のレンタカーとして採用される予定となっている。

かるキャンはベース車両込みで259万6000円から。車両持ち込みの場合は173万2500円からとなる。

《萩野公慈》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る