【FC EXPO10】自前で発電・蓄電するEV充電スタンド
エコカー
EV

「独立型」とは、発電所で作られた電力を使用せず、自前の太陽光発電パネルで発電した電力を蓄電し、その貯められた電力をEVなどの充電に使用するという“自給自足版充電システム”で、「電気自動車の運用によるCO2排出量が完全にゼロになる」と同社はPRする。
太陽光が十分にあたらない雨天時や夜間などでも、蓄電容量5760Whの大容量リチウムイオン蓄電ユニットに蓄えられた電気エネルギーでEVなどに適時充電できるほか、災害時などには100Vコンセントから一般電気機器を使用できる。
この大容量リチウムイオン蓄電ユニットを満充電させるためには、「6畳程度の大きさの太陽光発電パネルを用いて平均的日照で3時間程度かかる」と同社。
価格は1000万円前後で、2009年11月に第1号機が神奈川県に納入された。
国際二次電池展は5日まで、東京ビッグサイトでFC EXPO(国際水素・燃料電池展)と同時開催。
《レスポンス編集部》