踏切へ強引に進入、列車と衝突

自動車 社会 社会

1日夜、福岡県福岡市東区内にあるJR篠栗線(福北ゆたか線)の踏切で、遮断機や警報機の作動後に踏切内へ強引に進入してきた軽乗用車と、通過中の上り普通列車が衝突する事故が起きた。クルマは大破し、運転していた男性は意識不明の重体となっている。

福岡県警・東署によると、事故が起きたのは1日の午後7時50分ごろ。福岡市東区社領2丁目(N33.36.38.1/E130.26.13.7)付近のJR篠栗線、吉塚 - 柚須駅間の踏切で、遮断機や警報機が作動した後に踏切内へ強引に進入してきた軽乗用車と、通過中の上り普通列車が衝突した。

クルマは約10m先まで弾き飛ばされて大破。クルマを運転していた男性は頭部を強打し、近くの病院に収容されたが、意識不明の重体となった。列車の乗客乗員約130人のうち、客2人が気分不良を訴え、医師の診察を受けたという。

目撃情報によると、クルマは踏切待ちをしていた2台を右方向から強引に追い抜き、遮断機に突っ込んでいったようだ。警察では引き続き事故発生の経緯を調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る