【ジュネーブモーターショー10】ホンダ『3R-C』は3輪カブリオレ

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ3R-C
ホンダ3R-C 全 9 枚 拡大写真
ジュネーブショーで発表されたホンダの電動3輪コミューターコンセプト『3R-C』は、EVのヨーロッパでの可能性を探る位置付けで、ミラノにあるホンダR&Dデザインスタジオで造られた。ネーミングは3輪カブリオレのイタリア語表記「トレー・ロウテ・カブリオ」の頭文字だ。

ミラノデザイン部の高嶋晋治氏は、「このサイズの移動手段を考えた時に、この形が固まりました。モーターサイクルのようにまたがるタイプのシートを採用せずに、スクーターよりも低い位置に普通に座れるポジションを確保。構えることなく、スクーターや小さなコミューターで我慢しているお客様でも、気軽に運転を楽しめるパッケージングにしました」と言う。

デザインについて、車体を上下に分け、モーターやバッテリーといった重量、機能部分は下の部分にまとめ、プラットフォームの上にキャビンを乗せるという構成は自動車と同じだ。それによりゆったりとした乗車スペースと、キャビン前方に大きな鞄が収納出来るトランクスペースを設けることもできた。

「スタイリングでは、広いプラットフォームの上にドライバーを囲む形状のキャビンを乗せ、前輪を両サイド一杯に配することで、視認的にもオートバイよりも安心感を持たせています。これは、ホンダしかできないスタイルだと思っています。直接意識はしていませんが、パーソナルな乗り物としてのバイクの良さ、テイストも取り入れています」

駐車時にはウィンドシールドを閉じてキャビンを覆うことができるので、停車中に雨に降られてモーターサイクルのようにシートが濡れる心配もなく、荷物を車内に置いていけるセキュリティ性ももたらされた。このシールドは走行中には閉める事が出来ないので、座席の後ろから折り畳みの屋根を設けるという、雨対策も検討中とのことだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る