【ジュネーブモーターショー10】メルセデスベンツ Cクラス と Eクラス…クリーンディーゼルが環境性能アップ

自動車 ニューモデル モーターショー
ブルーエフィシェンシー
ブルーエフィシェンシー 全 6 枚 拡大写真

ダイムラーは2日、ジュネーブモーターショーにおいて、メルセデスベンツ『C220CDIブルーエフィシエンシー』と『E250CDIブルーエフィシエンシー』の改良モデルを発表した。

両グレードは、2.2リットル直列4気筒ターボディーゼルを搭載。このエンジンの環境性能を、さらに高めたのが特徴だ。アイドリングストップと7速ATの採用が、大きな改良点である。

C220CDIブルーエフィシエンシーは、欧州複合モード燃費22.22km/リットル、CO2排出量119g/kmと、従来よりも6.7%改善。E 250CDIブルーエフィシエンシーは、欧州複合モード燃費20.4km/リットル、CO2排出量129g/kmと、従来よりも19%の改善を果たした。

これだけの環境性能でありながら、C220CDIブルーエフィシエンシーが、最大出力170ps、最大トルク40.8kgm。E 250CDIブルーエフィシエンシーが、最大出力204ps、最大トルク51kgmと非常にパワフルだ。

ダイムラーのディーター・ツェッチェ会長は、「ブルーエフィシエンシーは、燃費とCO2排出量を改善する技術。この2台は、さらに環境性能を引き上げることに成功した」と自信を見せている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る