マスタング V6モデル、好燃費車に認定---300hp超で初

エコカー 燃費
2011年型マスタングV6
2011年型マスタングV6 全 2 枚 拡大写真

フォードは5日、新型V6エンジン搭載の2011年型『マスタング』のハイウェイ燃費31mpg(約13.2km/リットル)が米EPA(環境保護庁)より正式認定を受けたことを発表した。300hpオーバーの車としてはハイウェイでの燃費出力30マイル/ガロンの認定を受けるのは、同モデルが初となる。

2011年モデルのマスタングのエンジンは、5.0リットルV8と3.7リットルV6があり、それぞれ6速MTと6速ATが選べる。今回認定されたのは、2011年型マスタングに新たに搭載された新開発のV6エンジン搭載モデルで、305hpを発揮する3.7リットルV6エンジンと6速ATの組み合わせにより、ハイウェイ走行時には31mpg、市街地走行では19mpg(約8.1km/リットル)の高燃費を達成した。

新開発のオールアルミ製3.7リットルV6・DOHCエンジンは「Ti-VCT」(ツイン・インディペンデント・バリアブル・カムシャフト・タイミング)を採用。アクセル開度によりバルブの開閉タイミングを1000分の1秒単位でコントロールできるようになった他、パワーステアリングを回転抵抗となる油圧式から電動に変更。6速ATの高速側をハイギア化し、全体のギア比やシフトプログラミングの見直しが行われている。ボディの空力面でも、フロント周り、リアのタイヤスパッツ、アンダーボディ、エアダム等に改良が加えられている。

今春発売予定のマスタングは既に1万1000台以上を受注。このうち約半数が燃費の良いV6エンジン搭載モデルとのことだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る