マスタング V6モデル、好燃費車に認定---300hp超で初

エコカー 燃費
2011年型マスタングV6
2011年型マスタングV6 全 2 枚 拡大写真

フォードは5日、新型V6エンジン搭載の2011年型『マスタング』のハイウェイ燃費31mpg(約13.2km/リットル)が米EPA(環境保護庁)より正式認定を受けたことを発表した。300hpオーバーの車としてはハイウェイでの燃費出力30マイル/ガロンの認定を受けるのは、同モデルが初となる。

2011年モデルのマスタングのエンジンは、5.0リットルV8と3.7リットルV6があり、それぞれ6速MTと6速ATが選べる。今回認定されたのは、2011年型マスタングに新たに搭載された新開発のV6エンジン搭載モデルで、305hpを発揮する3.7リットルV6エンジンと6速ATの組み合わせにより、ハイウェイ走行時には31mpg、市街地走行では19mpg(約8.1km/リットル)の高燃費を達成した。

新開発のオールアルミ製3.7リットルV6・DOHCエンジンは「Ti-VCT」(ツイン・インディペンデント・バリアブル・カムシャフト・タイミング)を採用。アクセル開度によりバルブの開閉タイミングを1000分の1秒単位でコントロールできるようになった他、パワーステアリングを回転抵抗となる油圧式から電動に変更。6速ATの高速側をハイギア化し、全体のギア比やシフトプログラミングの見直しが行われている。ボディの空力面でも、フロント周り、リアのタイヤスパッツ、アンダーボディ、エアダム等に改良が加えられている。

今春発売予定のマスタングは既に1万1000台以上を受注。このうち約半数が燃費の良いV6エンジン搭載モデルとのことだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る