アウディ R8LMS、2010年モデルはすでに完売

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
R8LMS 2010年モデル
R8LMS 2010年モデル 全 3 枚 拡大写真

アウディは8日、『R8』のレース専用車、「R8LMS」の2010年モデルのデリバリーを開始した。第1号車は英国のチームへ納車。日本円で1台3670万円のマシンは、すでに2010年生産分が完売している。

画像3枚:アウディ R8LMS 2010年モデル

R8LMSは、FIA(国際自動車連盟)が認定するGT3カテゴリーに参戦するために開発。巨大なリアウィングは最高速度300km/h超という領域で有効なダウンフォースを獲得するためのアイテムで、地を這うように低められた車高やフロントフードに追加されたエアインテークなども、ベース車両のR8と異なる。

エンジンは直噴V型10気筒ガソリンの「FSI」で、最大出力は500psオーバー。FIAの規定により、フルタイム4WDの「クワトロ」は後輪駆動に変更された。トランスミッションは6速シーケンシャル。ボディやシャシーの生産はアウディの子会社、クワトロGmbH行い、ハンガリー工場で組み立てられたV10エンジンを載せて完成する。

R8LMSは2009年のデビューシーズン、いきなりの大活躍。76レースで23勝を上げ、3つのタイトルを獲得した。

2010年モデルの第1号車は、英国ヨークシャー州に本拠を置く「ユナイテッドオートスポーツ」に、2台を納車。これに続いて、アウディは4月半ばまでに、全12チームに車両を引き渡す。1台29万8000ユーロ(約3670万円)のマシンだが、2010年生産分はすべて完売したとのことだ。

R8LMSは今シーズンも、欧州GT3カテゴリーの各種レースに参戦するが、ドイツのニュルブルクリンクとベルギーのスパ・フランコルシャンで行われる24時間耐久レースにも出走予定。2010年モデルはシャシー&サスペンションのセッティングを煮詰め、エンジン冷却性能や電気系、排気系をアップグレード。新開発の6速シーケンシャルトランスミッションも、採用されている。

アウディモータースポーツのWolfgang Ullrich代表は、「昨シーズンのノウハウを生かして、2010年モデルのR8LMSは、さらに進化した。いっそう扱いやすく、信頼性を高めている」と、自信をのぞかせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る