【三菱 RVR 新型発表】競合に負けない感覚的なカラー

自動車 ニューモデル 新型車
RVR
RVR 全 6 枚 拡大写真

三菱『RVR』のイメージカラーは“カワセミブルーメタリック”。この色は2007年の東京モーターショーに出品された『Concept-cX』(コンセプトcX)に近いブルーである。

このカラーと名称に決まった理由は、エコのイメージがあること、カワセミという鳥のキャラクター(小型で俊敏、捕食時は水中にまで及ぶという行動半径の広さ)とクルマのコンセプトがマッチしていること以外にも理由があるという。

そのひとつは車格だとデザイン本部デザイン部エキスパートの金澤秀晃さんはいう。「この色は、上のクラスの『アウトランダー』では挑戦し難い、元気の良い色なので、ラインナップの住み分けが明快にできます」と話す。

また、競合車との差別化の点でも、「VW『ティグアン』や日産『デュアリス』は、シルバーでクールでテクニカルなイメージで訴求しています。そこで、もう少し感覚的に訴求する方が時代にマッチするだろうという予測がありました」。これらのことからコンセプトカーでトライした色を量産条件を入れて再現した。

「起伏の激しいボディで、日向と日陰をコントラスト良く表現できるメタリックのブルーに仕上がったと思っています。彩度をあげていくと日陰の色が濁ったりします。輝度感を落とさずに彩度をあげる塗料は、サプライヤーに苦労をかけましたが、満足のいくところまでこぎつけることが出来ました」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る