シトロエンの名車、SM…デビュー40周年

自動車 ビジネス 企業動向
SM
SM 全 3 枚 拡大写真

シトロエンは11日、『SM』がデビュー40周年を迎えたと発表した。

シトロエンSMは、1970年3月のジュネーブモーターショーでデビューを飾った。「最も高性能なFFクーペ」が開発目標として掲げられ、当時提携関係にあったマセラティ製エンジンを搭載したのが特徴だ。

2670ccの排気量を持つV型6気筒エンジンは、最大出力178ps/5500rpm、最大トルク23.7kgm/4000rpmを発生。5速MTを駆使して、1490kgのボディを220km/hまで加速させた。この性能は、当時のFF車としては世界トップクラス。実際、1971年のモロッコラリーでは優勝を果たし、SMの高性能ぶりを世界に知らしめた。

2+2シーターのクーペボディは、未来的なデザイン。メカニズム面では、シトロエンの名車『DS』と同じ、ハイドロニューマティックサスペンションが採用され、その乗り心地は「マジックカーペット」と称された。

また、速度感応式パワーステアリング、油圧ブレーキ、ヘッドランプのオートレベリング機能など、当時としては画期的な機構を導入。1972年にはエンジンをインジェクション化。1973年には北米向けの3.0リットルエンジンが加わり、1975年まで生産は続けられた。当時、フランス大統領専用車として、4ドアのオープンモデルが製作されたことでも知られる。

現在では、米国のコメディアン、ジャイ・レノ、ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツ、俳優のグラハム・グリーンやリー・メジャースなど、有名人にもシトロエンSMのファンは多い。40年を経た現在でも新鮮に映るそのスタイリングに、魅了されているのだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る