マツダ、新バイオ燃料でルマン参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
新バイオ燃料を採用し2010年のルマンに挑む「BPマツダMZR-R」 (c)www.americanlemans.com / MZ racing
新バイオ燃料を採用し2010年のルマンに挑む「BPマツダMZR-R」 (c)www.americanlemans.com / MZ racing 全 1 枚 拡大写真

「BPマツダ MZR-R」でALMS(アメリカン・ルマン・シリーズ)に挑戦中のダイソンレーシングは17日、2010年シーズンのレース車両に新バイオ燃料を使用することを明らかにした。ALMSの開幕以来、5年間で初めての新燃料採用となる。

同チームは、昨シーズンのラスト2戦でイソブタノールとエタノールを使用した新バイオ燃料の実戦テストをおこなっており、その実績から今回、本戦での使用が認められた。

燃料油脂メーカーのBP社は、北米マツダとのパートナーシップにより、レースでの開発・テストを可能としており、2010年ALMSの初戦であるセブリング12時間レースからイソブタノールを導入する。同社はバイオ燃料の開発とレースの高性能エンジンでの走行テストを積極的に行っており、今回、MZR-Rに新燃料を使用しレースで得られたデータを公道走行向けにフィードバックするのがねらい。

「小排気量ターボチャージャーエンジンを使用するALMSは、バイオフューエルをテストする絶好の場。マツダは我々にベストな燃料を開発する知識と経験を提供してくれる」とBP社ティム・ヘイズ氏。北米マツダの商品開発責任者のロバート・デイビス氏は「将来の公道での使用を見据えた画期的な技術提携だ」としている。

昨年のプチ・ルマンでは、レース用の新バイオ燃料を使用する「DysonマツダMZR-R」がポイント圏外ながらクラストップでフィニッシュしている。環境性能とパフォーマンスを高次元で両立した新バイオ燃料の実力に要注目だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る