日本ミシュランのリグルーブがグリーン購入法の特定調達品目に認定

自動車 ビジネス 企業動向
リグルーブ
リグルーブ 全 3 枚 拡大写真

日本ミシュランタイヤがトラック・バス用タイヤ向けに推奨している技術「リグルーブ」が、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)の特定調達品目として認証された。

[写真:実際の作業例]

グリーン購入法は、公的機関が率先して環境負荷を低減した製品・サービスの調達を推進するとともに、環境物品に関する適切な情報提供を促進するため、2000年に制定、2001年から施行されている。同法に定められる特定調達品目とその判断の基準は、環境負荷を低減する物品への需要の転換をさらに推進するため、毎年度、見直している。

2010年2月5日に閣議決定された変更で、特定調達品目「自動車専用タイヤ更正」の対象範囲に「リグルーブ」が追加された。

今回適合したリグルーブは、摩耗が進んだタイヤに再び溝を刻む技術で、施工することで、タイヤの走行寿命を最大25%延ばすことが可能になる。同社が販売するトラック・バス用タイヤは、4t以上の車両はリグルーブ可能。新品タイヤが摩耗したあとも、リグルーブ、リトレッド(摩耗した接地面ゴムを張り替えてケーシングを再利用)を施すことで、廃棄されるタイヤの数を減らし、環境への負荷を少なくするのに役立つ。タイヤにかかる経費も削減できる。

同社は、施工が可能な拠点を拡充して幅広い需要層へリグルーブを訴求する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る