マセラティ、アロンソに最新オープンカーをプレゼント

自動車 ビジネス 企業動向
アロンソ選手とグランカブリオ
アロンソ選手とグランカブリオ 全 2 枚 拡大写真

ルノーからフェラーリに移籍し、今シーズンのF1開幕戦を見事に制したフェルナンド・アロンソ選手。マセラティは18日、イタリア・フェラーリ本社のフィオラノサーキットで、アロンソ選手に『グランカブリオ』を引き渡した。

グランカブリオは2009年9月、フランクフルトモーターショーでデビュー。2ドアクーペの『グラントゥーリズモ』をベースに、ピニンファリーナが設計したソフトトップを装備したのが、グランカブリオだ。トップの開閉は全自動で、スマートに格納される。

グランカブリオは、マセラティとしては初の4シーターオープン。ボディサイズは全長4881×全幅1915×全高1353mm、ホイールベース2942mm。スーパーカークラス最大級の2942mmのロングホイールベースが、大人4名がくつろげる快適な室内空間をもたらしている。

エンジンは、『グラントゥーリズモS』と共通の4.7リットルV8(440ps/7000rpm、50kgm/4750rpm)。ZF製の6速ATと組み合わせられ、0 - 100km/h加速5.4秒、最高速283km/hという優れた動力性能を実現する。前後重量配分は、49対51と理想的なバランスだ。

新型グランカブリオは、欧州では3月から納車が始まったばかりだが、アソンソ選手にも今回、特別なグランカブリオが引き渡された。アロンソ選手のこだわりが表現された1台だ。

フェラーリなら赤が定番だが、このグランカブリオ、ボディカラーはグリジオグラニットと呼ばれる御影石調のグレーで塗装。さらにレザー内装は、パールベージュとボルドーのツートンで仕上げられた。ソフトトップの色も、ボルドーでコーディネート。この内外装の組み合わせは、アロンソ選手のチョイスだという。

実車と対面したアロンソ選手、特別オーダーの内外装の組み合わせもさることながら、大人4名が座れる室内の広さに感激した様子。このグランカブリオが、F1開幕戦勝利のご褒美かは定かではないが、待望の新車をゲットしたアロンソ選手、第2戦以降も活躍してくれそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る