トヨタ タンドラ、築いた信頼感が---?

自動車 ビジネス 海外マーケット
タンドラ
タンドラ 全 2 枚 拡大写真

米国トヨタの主力車種のひとつであるピックアップの『タンドラ』に、これまで築いた市場での信頼感に不安が生じるかもしれない。「一連のリコール問題に絡み」、「タンドラのビジネスを再検討する必要がある」と『デトロイト・フリーポスト』紙10日版が報じている。

【画像全2枚】

タンドラは、最近のJDパワーのリサーチでも評価されているように、その高効率性や故障の少なさなどから、米国市場において成功を納めてきた。現在タンドラは米国のトヨタ販売車両の中でも重要な位置を占め、「そのシェア確立のために45億ドル以上という多額を投資し、米国のピックアップ市場の一角を占めることに成功した」(同紙)。

しかし大型ピックアップの経験がなかった日本メーカーにとっては、「その開発費や初期投資額も大きく、更に今回のリコール問題で莫大な出費が見込まれる」ことから、「タンドラ販売のビジネスを再検討する」可能性を同紙では指摘している。

最近の販売台数実績では、全トヨタ車の動向に対しては若干下回っているが、いまだトヨタ車ベスト10にはコンスタントにランクインしている。タンドラの販売減少がタンドラ固有の理由によるものか、セグメント全体の傾向によるものかは不明だ。

トヨタの広報はタンドラ販売について「個別の記事に対してのコメントは差し控えたい」としている。

《NYCOARA, Inc. 田中秀憲》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る