【ニューヨークモーターショー10】ポルシェ カイエン 新型を米国初公開

自動車 ニューモデル モーターショー
ポルシェ・カイエン
ポルシェ・カイエン 全 14 枚 拡大写真

ポルシェは24日、31日に開幕するニューヨークモーターショーにおいて、新型『カイエン』を米国プレミアすると発表した。

【画像全14枚】

新型カイエンは、3月のジュネーブモーターショーでデビュー。先代のイメージを継承しながら、さらにスポーティ&エレガントなデザインを採用。全長は48 mm長くなり、ホイールベースは40mm延長された。ヘッドランプは『パナメーラ』にも通じる形状。先代から大きく変わったのはリアスタイルで、横型デザインのテールランプが目を引く。

新型のハイライトが、ポルシェ初の量産ハイブリッド、「カイエンS ハイブリッド」の設定だ。フォルクスワーゲン『トゥアレグハイブリッド』と同じ、パラレル式フルハイブリッドシステムを搭載する。

ガソリンエンジンは、アウディ『S4』用の直噴3.0リットルV型6気筒スーパーチャージャー(333ps)。モーター(47ps)との組み合わせにより、最大出力380ps、最大トルク59.1kgmを発生する。走行状況に応じて、モーター単独、エンジン単独、モーター+エンジンと駆動モードを切り替え。モーターがエンジンをアシストするフル加速状態では、V型8気筒ガソリンエンジンを積む「カイエンS」に匹敵する性能を見せる。

最高速60km/hまでなら、モーター単独で数km程度、ゼロエミッション走行が可能。欧州複合モード燃費は12.2km/リットル、CO2排出量は現行ポルシェのラインナップで最も少ない193g/kmとした。

このカイエンSハイブリッドの他に、北米仕様は、「カイエンターボ」「カイエンS」「カイエン」の合計4グレードが設定される。

トップグレードのカイエンターボは、4.8リットルV型8気筒ツインターボ(500 ps)を搭載。カイエンSは、NAの4.8リットルV型8気筒を搭載し、最大出力を先代の385psから400psへ15ps引き上げた。ベースグレードのカイエンは、3.6リットルV型6気筒エンジン(300 ps)を積む。

いずれも、「ポルシェインテリジェントパフォーマンス」の考え方に基づき、燃費は先代比で最大23%向上。ワイドレシオ化された新開発8速「ティプトロニックS」、アイドリングストップ機能、エネルギー回生システム、可変エンジンカットオフ、軽量ボディ構造などが、燃費の向上に貢献している。

米国では、カイエンSとカイエンターボが7月、カイエンSハイブリッドとカイエンが今秋発売。先代に続いて、新型の最大市場は、米国になると思われる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  4. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る