【バンコクモーターショー10】デモ、そんなの関係ねぇ!

自動車 ニューモデル モーターショー
会場
会場 全 4 枚 拡大写真

日本での報道を見る限り、反独裁民主戦線(UDD)のデモによりかなりの危険地帯に思えるバンコク。しかし、実際のバンコクの街は通常とほとんど変わらず平和そのものだ。

バンコクモーターショーがおこなわれている「BITEC」という施設はバンコク郊外にあるが、ここはデモとまったく無縁の空間。

危険な香りもなければデモによる自粛ムードなんて微塵もなく、特に警備が厳重というわけでもない。コンパニオンのショーかと思うくらい、コンパニオンの数も驚くほど多い。

「今年の来場者数は昨年より増えるだろう。デモの影響はまったくない」とモーターショー主催団体のプレジデントであるプラチン・イアムラムナウ氏は自信満々に語る。

不景気ムードが漂っていた2009年の東京モーターショーと対照的に元気が感じられるのは、タイの景気が底をつき、すでに上向きになっていることと無関係ではないだろう。トヨタモータータイランドの統計によると、今年2月のタイでの自動車販売台数(全メーカー合計)は昨年同月比157.7%という大幅増。タイ工業連盟の統計によると、2月のタイからの自動車輸出台数も前年同月比66.03%増という好成績だ。

そしてモーターショー会場でも、12日間の会期中に約2万台の新車の受注を見込んでいるという。モーターショー会場は、デモの影響どころかイケイケモード全開なのである。まさに「デモ、そんなの関係ねぇ!」だ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外装も内装も「どピンク」な超高級SUV、ベントレー特注部門のスゴ技とは
  2. ジープ『チェロキー』新型、新写真からリアデザインが判明
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  5. ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る