【三洋ゴリラ2010モデル】家に持ち込んで使える機能も

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
三洋電機『ゴリラ』
三洋電機『ゴリラ』 全 6 枚 拡大写真

ゴリラ2010年モデルでは、エンターテイメント機能も充実した。これまではSDカードに収録したデータを再生するのみだったが、データをナビ本体のメモリーへコピーし、本体からの再生も可能としている。

「Myストッカー」と呼ばれており、音楽再生だけではなく、写真や動画のビューワーとしても使うことができる。

これまでも同様の再生機能を備えていたが、内蔵するメモリーが大容量化したことに伴い、SDカードから本体のメモリーにデータをコピーできるようになった。全16GBの中で、Myストッカー用に確保されているメモリーの容量は約1.5GBだが、MP3(128kbs/1曲あたり4分で換算)だと約400曲、MP4 AVC/H.264(ワンセグ相当)の動画だと400分、写真(600万画素相当)だと750枚の収録が可能だ。

2010年モデルは車上荒らし被害に対する盗難保証(1年間)も付与されているが、ユーザーがナビをクルマへ置きっ放しにすることなく、自宅に持ち帰って使ってもらうための機能も用意している。それがフォトフレーム機能。

これはMyストッカーのビューワーを利用したもので、写真だけでなく、時計やカレンダーの表示も行うようになっている。デジタルカメラの普及によってフォトフレームの販売数は右肩上がりだが、ゴリラがあれば1台2役をこなしてくれる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る