【シボレー カマロ 試乗】GMの底力を教えてくれる快作…森口将之

試乗記 輸入車
カマロ
カマロ 全 4 枚 拡大写真
1960年代生まれの初代をモチーフにしたデザインが最新スポーツクーペのどれよりスタイリッシュというのも微妙だけど、カッコいいものはいいんだからしょうがない。

しかもエクステリア以上にインテリアがすばらしい。でっかい角型メーター、センターコンソールの奥にあるサブメーターにもそそられるが、助手席側が単なる壁のインパネにはやられた。セチ辛い世の中だからこそ、おおいなるムダ使いが逆にうれしい。

それでいて走りはいたってマトモ。グローバルRWDアーキテクチャーと呼ばれる米豪共作シャシーは、ストローク感のある足が、乗り心地とハンドリングを両立していて、日本の道でも予想以上に楽しめる。

しかも新型は、V8じゃなくても満足できる初めての『カマロ』でもある。よく回り音もいい3.6リットルV6とトルコンスリップの少ない6速ATのコンビが、モダンなシャシーにとても合っている。圧縮比11を越える直噴なのにレギュラーガス対応というのもすごい。GMの底力を教えてくれる快作だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

森口将之|モータージャーナリスト
試乗会以外でヨーロッパに足を運ぶことも多く、自動車以外を含めた欧州の交通事情にも精通している。雑誌、インターネット、ラジオなどさまざまなメディアで活動中。著書に『クルマ社会のリ・デザイン』(共著)、『パリ流 環境社会への挑戦』など。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る